彼とラブラブなときは、「この瞬間を思い出に残したい!」とツーショット写真を撮る回数も増えますよね。
ついでにSNSに載せて周囲に彼との写真を自慢したいと思う方もいるのではないでしょうか★
しかし、あまりにもツーショット写真がラブラブすぎると周りから「○○ちゃんってなんかムカツク…」なんて思われてしまうことも…。
そこで今回は、ラブラブなのに嫌味に見えないツーショット写真の撮り方をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
スポンサーリンク
[ad#ad1]1.2人の足元だけ撮る
距離感が近くても嫌味に思われないのが、足元だけを映したツーショット写真です。
これなら、男女の差も分かりやすくてデザイン性もいいのでSNSでたくさん「いいね!」がもらえちゃうこと間違いなし♡
背景を加工でぼかしておしゃれに見せるのもありですし、もみじやドングリなどの小物を使って季節感を出してみるのもOKです。また、写真を撮りたいのにメイクしてない…なんていうときでも映せるので、めんどくさがり屋な女子にもおすすめ。
写真を取られるのが苦手な彼だって、足元だけの写真なら写りを気にしなくていいので気軽にOKしてくれそうですよね。
2.ペアルックでおしゃれさをUP★
ファッション大好きカップルなら、ペアルックでツーショット写真を撮ってみるのもおすすめです。
ペアルックも、ばっちり決まっていれば仲良しな雰囲気も感じられますし、彼のセンスの良さだってアピールできますよね。
ペアルック写真のコツは、あまりかっこつけずに楽しくとるのが◎!
ペアルックであまりにもかっこをつけたツーショット写真だと逆にダサく見せてしまうので要注意。
特にテーマパークコーデなど普段と違うシチュエーションならペアルックもしやすいですし、絶好のシャッターチャンスになるので、ぜひ今年のハロウィンなどに試してみてくださいね♡
スポンサーリンク
[ad#ad1]3.ペアアイテムを投稿しよう♡
自分たちのツーショット写真を載せるのは、やっぱり勇気がいるというなら
2人が大切にしているペアアイテムをSNSに投稿してみるのもあり!
ペアアイテムなら、写真の写りを気にせずに済みますし、周りからの視線も痛く感じませんよね。
ペアアイテムは記念日や誕生日など、特別な日に的を絞って投稿しちゃうのもOKです。
こうしたツーショット写真も足元の写真と同じように、男女差がはっきりするので見栄えがよくなりますよ♡
カップルの定番アイテムでもあるペアリングは撮り方を工夫したり、加工を凝ればまるでアクセサリー店の広告みたいにおしゃれに仕上げることもできちゃのでおすすめです。
4.ピン撮り写真をコラージュしちゃおう♪
2人が仲良く寄り添ったツーショット写真は、やっぱり周りからの痛い視線を感じたり、嫉妬心を感じやすいものですよね。
痛い視線を避けるためには、お互いがひとりで映ったピン撮り写真をコラージュして1枚の写真にしてみるもの◎!
これなら、ちょっとした旅行のときにも投稿しやすくなりますし、自撮り棒もいりませんよね。
また、ピン撮り写真をコラージュすると意外にもツーショットのときより、仲良し感が出ちゃうんです。
別の場所で撮った写真を合わせたい場合は、加工で写真の色調を合わせればごちゃごちゃして見える心配もありません。
「いいね♡」がもらえるカップル写真の撮り方 まとめ
ずっと周りから「素敵だな♡」と思ってもらえるようなカップルでいたいからこそ、SNSに載せるラブラブ写真にはひと工夫加えるのがおすすめ。
「いいね♡」がもらえるカップル写真の撮り方
★ 足元だけ撮る
★ ペアルックでおしゃれさを
★ ペアアイテムを投稿
★ ピン撮り写真をコラージュ
周りの目をきちんと意識した写真を載せれば、「○○カップルって憧れる♡」と思ってもらえること間違いなしです!
普段から彼とのツーショット写真をSNSに載せているという方は、ぜひこれを機に周りと差がつくような嫌みのない写真の撮り方をマスターしてみましょうね♡
(ライター:ゆんちゃま)