初詣デートで彼氏からガッカリされない初詣マナー&おすすめファッションコーデ♡

初詣デートのマナーと服装について
年末年始のイベントといえば初詣!大好きな彼氏と来年のお願いをする初詣は
1年に1度しか味わえないとても素敵なデートイベント♡

けれど、意外と知られていない初詣のマナー。知っているのと知らないのとでは
彼氏のあなたへの印象も変わるでしょう。

また初詣デートには、どんな服装がお勧めなのか。
初詣デートにおけるマナーや服装についてまとめてみましたので、
新年早々彼氏にがっかりされないようチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

[ad#ad1]

スポンサーリンク

【初詣マナー編】

初詣の意味とは、一年無事に過ごせた感謝と新年の健康と無病息災などをお願いしに行くために
神社仏閣に初めて詣でるということです。

大みそ日の夜中から新年にかけて、
本来は自宅に一番近い場所(氏神様といいます)にお参りに行くものなのですが
最近は交通機関も充実しているので遠方の有名な神社仏閣に
お参りに行く人も多いですよね。

なので行き先は適当に行くよりは、
彼と相談して決めるのがきっと楽しい時間になるはずなので
休みの都合や時間に合わせて2人であらかじめ決めておきましょう♪

お参りするのは、神社とお寺のどちらでも構いません。
ただどちらに行くかによって、お参りの仕方が違いますので詳しく説明していきますね。

神社での参拝マナーについて

初詣デートのマナーと服装について

1.鳥居の前で一礼
いわば神さまのお家の玄関ですので、挨拶するのは当たり前ですよね。
2.『手水舎』と呼ばれるところで手と口を清める
《1》ひしゃくに水をくみ左手から、まず清めて、持ち替えて右手を清める
《2》ひしゃくから左手に水を受けて口を軽くすすぐ
《3》左手を再び清め、ひしゃくを縦にして残った水でひしゃくの柄を洗い元に戻す
3.参拝をする
人が多過ぎて不可能な場合は仕方ないですが、
参道の真ん中は神様の通り道なので可能ならば端っこを通りましょう。
《1》軽く1礼
《2》鈴を鳴らす
《3》賽銭を入れる

決して投げ入れたりせず、そっと入れてくださいね。
《4》二拝二拍一拝をする
2回深く礼をして、左手を少し上にしながら2回拍手をし、最後に1回深く礼をすることをいいます。
お願いごとをするタイミングは2回拍手した後、自分の名前や住所などを神様に伝えてから心の中でお願いごとを伝えましょう。
最後の1礼は、お願いを聞いてもらった後のお礼の気持ちでゆっくりとしましょう。
4.おみくじを引いたり、お守りを買ったりする
5.鳥居をくぐり帰る
このときも、鳥居に向かって1礼するとよいでしょう。

お寺での参拝マナー

初詣デートのマナーと服装について
1.山門の前本堂に向かって一礼

こちらも神社と一緒で、玄関で挨拶するということですね。
2.『手水舎』で手や口を清める
やり方は神社と一緒です。
3.鐘を突く
お寺によっては、一般の人が突けないこともありますので確認してくださいね。
鐘を突く場合は参拝前にしてください。参拝後は鐘を突いてはいけません。
4.ろうそくと線香をあげる
その場所が用意されている場合は是非あげてくださいね。
このとき気をつけることは、
・他の参拝者が点けた火でろうそくや線香に火を点けないこと。
・線香の火を息で吹き消さず手で仰いで消すこと。
5.参拝をする
《1》本堂に入ったらお賽銭を入れ鰐口(本堂の前にある布を編んだ綱と一緒に吊してある
円形の鈴)を鳴らす
《2》両手の高さを合わせ合掌する
《3》一礼をする
《4》帰りに再び山門で本堂に向かって一礼する

6.参道の端を通って帰る
お寺の参道も真ん中は仏様の通り道なので、できるだけ端を通って帰りましょう。

[豆知識]

・神社仏閣は、とても神聖な場所。屋台や夜店などが出てるところもあると思いますが
境内など神様の近くでの飲食は控えましょう。
・参拝の仕方は、その場所によって違う場合もあります。入り口などに参拝の仕方を書いている
看板などがあるはずですので、事前に確認することをお勧めします。
・お賽銭は10円玉はよくないそうです。5円玉を用意しましょう。『ご縁がありますように』と
いう意味があるそうですよ。10円にしたいときは5円玉を2枚にしてください。

スポンサーリンク

[ad#ad1]

【初詣での服装編】

初詣デートのマナーと服装について

初詣デートで着物を着ていくべき?

初詣は着物で…と考えてる女性も多いかもしれません。
日本の民族衣装ですし、ほとんどの人が着物を着ることでがキレイに見えます。
また、普段と違うおしとやかなあなたを見せるチャンスでもあります。

男性は案外、彼女が着物を着てくることを期待している場合も多いので
きちんと用意できるなら着ていくほうがいいと思います♪

ただし、着物での初詣はデメリットも多いので、後で困ったことにならないよう
あらかじめチェックしておくとよいですね。

・着物は準備が大変なので時間をたっぷりとっておく
ひとりで着物の着付けがきっちりできるという人は少ないのと髪形や持ち物なども
いつもと異なるので、事前にしっかり時間をかけて準備しておくことが大事です。

・初詣のあとの予定を確認しておく
着物は一旦着てしまうと、どこかで簡単に脱いで着替えるということがなかなかできません。
なので、初詣の後にデートでさらにどこかに出かける予定などがある場合は、
長時間着物を着たままだと動きづらいし、行動に制限が出てしまうため、
あまり楽しめなかったり、彼氏に迷惑を掛けることにもなりかねません。

また、帯を結んでいると、食事などもたくさん食べることが出来ませんし、
着物を汚したりしたら大変と気になってしまいます。

なので、彼氏に着物姿をサプライズしたい気持ちはわかりますが1日デートの予定があるなら
事前に彼氏に着物で行くことを最初から伝えるか、
いったん自宅に戻って着替えるように予定を組んでおくほうがベターです。

初詣デートでの洋服のポイント

初詣デートの服装とマナー
では、初詣デートで着物以外でお出かけするなら、
どんな服装がよいのでしょうか?気を付けるべきポイントについて解説していきますね。

1.防寒対策をきっちりする

初詣だとメインは真冬の夜中に出かけることが多いですよね。
外で過ごす時間も多いので、しっかりと防寒のインナーを着て暖かさ重視のコーデでいきましょう。
脱ぎ着できるアウターや手袋などで寒さを防ぐ対策をきちんとしておくといいですね。

2.履きなれた靴を履く

人が多い神社などだと参拝客が多かったり、歩く参道が長かったりと、
思っているよりも長い時間歩くことも考えられます。

おしゃれ優先で履きなれていない靴を履いていると、
つまずいて足を痛めたり、靴擦れを起こしたりしては台無しですよね。

普段履きなれてるあまりヒールの高くない靴を履いていくことをおすすめします。

3.最低限の持ち物で行く

初詣の人混みだとあまり大きな荷物やカバンは邪魔になります。
また、大きなカバンだとカバンの入り口が大きくて、落とし物やすりの被害にあわないとも限りません。

必要最低限のものを小さいカバンに入れ持って行くようにしましょう。

4.露出の多い服はやめる

いくらデートだからといっても神社仏閣は神聖な場所なので、あまりにも露出が多い服はやめましょう。
防寒対策としても肌を出すのはおすすめしませんし、人が多い場所だと違った被害にあう場合もありますよ。

5.小物やアウターで上品なオシャレを

ストールなどは防寒対策にもなり、女性ならではの華やかさも出るので上手に使いましょう。

初詣デートだと、外にいることがほとんどなので
コートなどアウターのデザインがかわいいものを選ぶといいですね♪

6.近所であっても、部屋着っぽいかっこうで行かない

近所の神社やお寺にいくなら…動きやすいほうがいいかと
コンビニに行くようなラフな服で行ってもよいかと思ってしまうこともあるかもしれません。

ですが神聖な場所に行くわけですし、どんなに近所でも
デートならそれなりにおしゃれはしてほしいものです。

筆者も初詣に行きますが、たまにジャージなどで着てる人が居て、ちょっとなぁ…と思うこともあります。
大人女子ならGパンよりはキレイめなパンツなど、敬意を込めた格好で参拝するようにしてください。

スポンサーリンク

[ad#ad1]

初詣デートの服装やマナーについて まとめ

初詣デートの服装やマナーについて
以上、初詣デートのマナーやファッションなどについてあげてみましたが、
いかがでしたでしょうか?
特に、マナーなどは知らなかった方も多かったのでは?

今回の初詣デートでは、是非、しっかりとしたマナーを身につけ、
初詣にふさわしい服装でデートを楽しんでみてくださいね。

1年に1度、最初のデートだからこそ
彼氏のあなたへの株が大きく上がりますよう、心よりお祈りしていますね(*’ω’*)

→ 初詣デートでポイントUP!男性をキュンとさせる女性の仕草とは?

→ 新年から別れの危機に!?初詣デートでのNG言動4選

 

(ライター:木村ひろやん

初詣デートのマナーと服装について