
就職やUターンなど、社会人になってから遠距離恋愛になってしまった・・
というカップルは多いのではないでしょうか。
お互いに社会人になると、環境の変化や仕事の付き合いなどもあり、
忙しくてなかなか予定が合わないなど遠距離恋愛を続けるのが難しくなってしまうこともしばしば。
では社会人の遠距離恋愛カップルは、一体どれくらいの頻度で会うのがちょうどいいのでしょうか。
今回は社会人遠距離恋愛カップルの会う理想的な頻度について考えてみたいと思います。
社会人になって遠距離恋愛をしているという方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
スポンサーリンク
1.年に数回のペースで会う
ゴールデンウィークやお盆など、長期に休みが取れる年に数回だけ会うというのが
年に数回ペースです。
これだと会える頻度がとても少なく感じますが、
ふたりの距離や仕事の忙しさを考慮した結果、負担になって別れてしまうくらいなら
これくらいがベストだというカップルもいるのではないでしょうか。
例えば、九州と北海道くらいや、または外国にいるなど距離が離れていると
移動に時間もお金もかかってしまいます。
そうすると短い休みだとなかなか会いにくいですし、何回も会おうとするとお金がかかり過ぎてしまいます。
このようなカップルでは年に数回ペースと決めておいて、
そのかわり数日間一緒にいるという決め事にしておくのもひとつの方法です。
しかし、やはり会える回数が少ないので、お互い不安になってしまうこともあるかと思います。
直接なかなか会えないぶん、電話やネット、メールなどほかの手段でしっかりと
普段からコミュニケーションをとって、気持ちが離れてしまわないよう注意が必要ですね!
2.1か月に1回ペース
毎月お互いの仕事が休みになる日を打ち合わせして、
月に1回は会えるようにとしようという遠距離カップルに多そうなペースです。
毎月顔を合わせる事ができるので、少なすぎるということはないかと思います。
お互いに合わなかった1か月の事を報告し合うというのもよいでしょう。
ともに社会人ということも考えると、仕事の休みを合わせることが出来るのは
実際には月1回くらいが限界なのではないでしょうか。
会えない3週間の週末は、社会人の同僚や先輩との交流に使ったり、
習い事に使ったりして有意義に過ごすようにすると寂しさも半減すると思います。
月に1回恋人に会うことを楽しみに日々の生活を
それぞれ1か月間過ごすという良い目標にもなることと思います。
それに1か月ぶりくらいだと急に服の趣味や雰囲気が変わったりすると
すぐにわかるので、浮気防止にもちょうどいいかもしれません。
スポンサーリンク
3.1か月に数回ペース
頑張って隔週や毎週のペースで会うという1か月に数回のペースの場合。
こちらは少し遠距離にしては頻度が多いように感じますが、
愛の力でお互い努力をして会いに行こうとすれば不可能ではありません。
遠距離恋愛といっても、どこからが遠距離恋愛なのかはハッキリしていません。
車で数時間の距離でも一応離れているのですから遠距離恋愛です。
金銭的に余裕があって、離れているのがお互いツライ!というなら
遠距離恋愛を感じさせないくらい、頻繁に週末に会いに行くというのもアリでしょう。
会う頻度は遠距離恋愛にしては充分ですよね。遠距離カップルでなくても
隔週デートというカップルもたくさんいますし。
月に数回デートして、お互いの顔を見られるので安定して関係を築いていけると思います。
しかし、回数が多いと社会人としてほかの友人やお付き合いに支障が出ないとも限らないので
恋人に会うことがいつしか負担となり、本末転倒になってしまわないよう
おたがいの立場やお仕事への理解などは、しっかりと確認しておきたいところです。
社会人遠恋デートまとめ・1か月1回ペースがベスト?

いかがでしたか?
もちろんカップルごとに事情や異なるので会う頻度というのは様々だ思いますが、
社会人としての遠距離恋愛で会う頻度は1か月に1回ペースがくらいがベストなのではないでしょうか。
仕事に負担になり過ぎず、適度に会ってお互いを確かめることができる、
ちょうどいい頻度だと思います。
月イチより多くなると経済的にも時間的にも厳しくなってしまいますし、
少ないとお互いの気持ちを持続するハードルはだんだん高くなります。
でも、一概に遠距離カップルといってもその価値観はそれぞれ。
離れていても平気なカップルも、会わないとやってられないカップルもいます。
それぞれに合った頻度で無理のないように会えるということが一番なので、
よく話し合ってさみしくないようルールを決めておくのがおすすめです♪
ぜひこの記事を参考にして自分たちに合った会う頻度を見つけてくださいね。
(ライター:aconyan)