男性と女性では考え方がすこし違うもの。
自分ではいいと思って送っていたメッセージが
実は彼に嫌な思いをさせていたかもしれません。
今回は、男性が苦手とするLINEのやりとりをご紹介します!
スポンサーリンク
目次
1.いちいち確認する必要ある?「ねえ、わたしのこと好き?」
男性は女性と比べて「好き」や「愛してる」などの言葉を
重く考えている傾向にあります。
そのため、男性は愛の言葉を簡単に言いたくないのです。
ましてやLINEで軽々しく「好きだよ」なんて何度も言いたくないでしょう。
そんななか「わたしのこと好き?」などと
毎回のように聞かれてしまったらせっかくの愛の言葉が安っぽくなってしまいます。
男性はあなたの事が嫌いだから「好き」と言ってくれないのではなく、
あなたの事が大切だから簡単に言いたくないのです。
あまりに「わたしのこと好き?」と確認されてしまうと、
疑われているのかと思われてしまいます。
不安に思うかもしれませんが、しつこくLINEで聞くのではなく
相手を信じて待ってみましょう。
きっとここぞというときに彼も「愛している」とあなたに伝えてくれるはずです♡
2.忙しいのをわかってほしい!「なんで無視するの?」
LINEには既読が表示される機能がありますから、
彼に送ったLINEに既読がついているのに返信がない!と思ってしまうかもしれません。
男性は彼女のことと同じくらい、
友達のことも大切にしている人が多いのです。
友達と集まっているときに彼女からのLINE…
友達と遊んでいる前であまりスマホをいじりたくないのです。
仲間で楽しんでいるときくらい、
彼女の事を気にせずにめいっぱい楽しみたい!と思ってしまうのが男性です。
常に返信ができる状況にいるとは限らないということを
きちんと頭に入れておいてあげてください。
3.毎回毎回…ネガティブなLINE
たまに相談をされる程度なら問題ないのですが、
毎日のようにネガティブな内容を送られると
どれだけ優しい男性でもさすがに疲れてしまいます。
ネガティブな雰囲気は伝染して、
聞いている彼の方も鬱な気分になってしまっているかも…。
毎日のようにネガティブLINEが送られてくると、
本当に凹んでいるのかという疑いすら生まれてきてしまいます。
ネガティブな話を聞くよりもポジティブな話を聞いたほうが楽しいはず。
ネガティブな内容は本当に相談に乗ってほしいときだけにして、
普段は彼とポジティブに楽しいLINEのやりとりをするようにこころがけてみましょう。
スポンサーリンク
4.プレッシャーに感じてしまう長文LINE
大好きな彼に言いたい事が多すぎて、
いつのまにかLINEがとっても長文になってしまった…なんて方はいませんか?
男性は、女性と比べて簡潔に物事を述べたがる傾向にあるのです。
そのため、長文のLINEに苦手意識をもつ男性が多いようです。
また、彼女から長文のLINEが送られてくると、
自分も同じくらいの長さで返信しなければいけないのではないかと
プレッシャーに感じてしまうことも多いです。
これでは男性にとってやり取りが苦痛なものとなってしまいますよね。
彼に伝えたい事はたくさんあるかもしれませんが、
それらは次にあったときにとっておきましょう。
彼とLINEをするときには要点をしっかりとつかめるよう
簡潔な内容にするようにこころがけてみてください。
そうすると彼もプレッシャーを感じることなくあなたとのLINEを楽しんでくれるでしょう。
重いLINEになってしまわないように注意!
いかがでしたか?
このように男性は、少し重たいLINEの内容が苦手だと感じることが多いようです。
本当に大事なことはLINEではなく、
電話や直接会って伝えるようにしてみてください。
LINEはあくまで普段の何気ないやり取りのためのものだと思っておきましょう!
(ライター:aconyan)