どんなに仲良しなカップルでも、1度は訪れるだろうと言われているのが倦怠期。
その倦怠期がきっかけで結局別れてしまった!
という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんな悩みを抱えている方に、
今回はこの倦怠期を乗り越える方法をいくつかご紹介いたします!
辛い倦怠期を乗り越えて、彼氏との仲をより深めていきましょう!
目次
スポンサーリンク
彼氏にイライラする理由を知る
まず倦怠期だなと感じる時はどんな時でしょうか?
これは彼氏の行動についイライラしてしまうことが多いです。
では、なぜ大好きなはずの彼氏に対してイライラしてしまうのでしょうか?
その理由をまずは分析してみることが大事です。
スポンサーリンク
[ad#ad1]1.彼氏と過ごすことに慣れてきているから
付き合い始めの頃は全てが新鮮に感じるので、
何をするにも楽しく感じます。
しかし付き合っている期間が伸びていけばいくほど、
その新鮮さも失われていきます。
彼氏と過ごすことに対して慣れが出てきてしまうことにより、
彼氏の行動を客観的に見ることもできるようになります。
その行動を見て、ついイライラしてしまうことも。
2.彼氏の嫌な部分が見えてくるから
付き合う前後は彼氏のことが、ほぼ完璧に見えてしまいがち。
これは、相手の良い部分しか見えていないからなので、
そう見えてしまうのも無理はありません。
しかし付き合いを続けていくことにより、
彼氏の知らなかった一面を知ることになり、
それに対して嫌悪感を感じることもあるようです。
そこから彼氏に対してイライラしてしまうのです。
3.マンネリな雰囲気を感じやすくなるから
付き合う期間が長ければ長いほどぶつかる壁がマンネリ化です。
デートはいつも同じ場所、会ってもやることはいつも同じ、
会話もいつも同じような内容など同じ繰り返しでマンネリ化しやすいポイントというのはたくさんあります。
そういった所から次第に彼氏に対してイラッとすることも増えてきます。
スポンサーリンク
[ad#ad1]1人でいる時間を増やす
まず倦怠期を感じたのであれば、
無理に彼氏と一緒にいないようにすることがポイント。
定期的に会わないと不安に思うかもしれませんが、
先述したようにマンネリ化による倦怠期の可能性もあるので、当たり前を当たり前でなくすよう
ある程度の距離を置くことは大事です。
その間に趣味を楽しんでみたり、友達と遊んでみたり、
自分磨きだったりと普段できないことを思う存分楽しんで、
1度リラックスしていきましょう!
現在、倦怠期であることを素直に認める
付き合いたての頃はこんなに好きだから倦怠期なんて来ない!
と思うかもしれません。
しかしどんなに仲良しなカップルでもいずれ倦怠期は訪れるものです。
もしかして愛情が冷めてしまったのではないかと思ってしまいがちなので、
愛情がなくなったのではなく、よくある倦怠期なんだと認めるように意識してみましょう。
そうすることで彼氏や自分の気持ちに冷静に向き合うことができるので、
倦怠期を自然と乗り越えられるようになります。
デート時には普段しないことをしてみる
マンネリ化による倦怠期を感じたのであれば、
とにかく普段と違うことをしてみることが大事です。
まずはデートにちょっとした変化をつけてみましょう。
普段近場でショッピングしたり食事をしたりするようなデートなら、
たまには朝早く出発して日帰り旅行をするのも良いですし、
天気の良い日はお弁当を持ってピクニック等、
普段やらなさそうなことを取り入れてみてください。
違った刺激が与えられてデートもまた楽しくなるはずです。
彼氏の存在の大切さを改めて実感する
付き合っていくと自然と彼氏の存在があって当たり前というような気持ちになります。
付き合う期間が長くなって、お互いの存在が当たり前のようになるのは
自然体になれるという面では良い面ですが、
当たり前すぎて彼氏への感謝の気持ちが薄れたりと悪い面も出てきてしまいます。
例えばふとした時に
「彼氏と遠距離になってしまったら」
「もし急に連絡が取れなくなったら」等、
彼氏が目の前からいなくなってしまった時のことを想像してみてください。
不安な気持ちや怖い気持ちになりませんか?
そうすることで彼氏がいることの幸せを再認識することができます。
倦怠期が来るのはよくあること!大事なのはどう対処するか
倦怠期は考え方を変えるだけでも乗り越えることが出来ます。
今は倦怠期がないカップルはないとも言われています。
倦怠期の乗り越え方まとめ
★ 彼にイライラする理由を知る
★ 1人でいる時間を増やす
★ 倦怠期を素直に認める
★ デートで普段しないことを
★ 彼氏の存在の大切さを実感
訪れた倦怠期に対してお互いがしっかり向き合い、
乗り越えていけるようにしっかり彼氏と向き合っていきましょう!
(ライター:mayu)